地下車庫バイクガレージ化(続き)
バイクガレージの扉を作ったのが2004年の1月、廃材を使って強度についてはあまり考えていなかったため、使い始めて約1年半経過してドアが徐々にくたびれてきたので改修することにしました。
【1】1年半経過したドアの蝶番部分です。40×15mmの角材を2枚重ねにしていますが、どう考えても強度不足でした。
ドア自体の重さに耐え兼ねてL字金具がゆがんできました。それと同時にドアのゆがみも増えてきました。
【2】ドアをはずして枠の木材を40×15mmから45×35mmに交換、また斜めに筋交いを入れることにしました。ドアの重量は増加しますがL字金具より上部です。
【3】改修後のドア。目立つ筋交いが安心感を与えてくれます。
その1へ戻る
トップに戻る
AUG 2005 (c)K.Toyoda