縁側作り



庭のコンクリートのたたきに以前から縁台が欲しくて、でも作るのが面倒で後回しになっていたのですが、先日ホームセンターに行ったら
幅150cmのものが3980円で売られていて、こりゃ自分で作るよりてっとり早い!とつい買ってしまいました。



【1】購入した縁台。ボルトナット止めで釘などは必要なく、あっというまに組み立てられます。
屋外用なのにニスなどの塗装はしてないのは、コスト低減のためでしょうが、自分で塗りたい人にはいいかも。
買ってきた状態では1Fリビング床面と段差があったので足を約10cmカットして同じ高さにしました。



【2】 コンクリートの床面に転倒防止のネジを打ちます。
振動ドリルで穴をあけます。



【3】 ツーバイフォー用の金具で固定。見えづらいですが、コンクリート面との境界面には家に転がっていた防振ゴムパッキンを噛まして木が腐らないようにしています。



【4】 とりあえず置いて固定した感じ。この後ニスを塗りました。


【5】3年経過して表面がかなり痛んできたので、2010年秋に再塗装しました。




トップに戻る


OCT 2010 (c)K.Toyoda