2007/8/4〜5 バーベキューと無線コンテスト(フィールドデーコンテスト)



今年も夏がやってきました!!バーベキューと無線のコンテストです
天気も良いし、どこまで出来るかなぁ〜!!○o(^o^)o○



天気いいですね〜
海の公園では、海水浴の人がけっこうきています。


宿泊&無線運用場所は海からは近いのですが、金沢シーサイドラインとマンション、崖に囲まれた場所です。




今回の食材・飲み物はこんな感じ。。
発砲スチロール箱のうち1つは氷だけしか入ってなかった。。(何用??)

アンテナの調整中のところ。


なんとか夕暮れまでにアンテナが上がりました!!

ログハウスはマンションのすぐ脇にあるためアンテナを高く上げてもマンションに向けているようなものです・・・。


さて、みんなのアンテナ作業をよそに、食事の準備、準備っと。。
(食いしん坊だからですね)
バーベキュー用の鉄板をゴシゴシ洗います。



<<ここでたき火講座〜>>
バーベキューでありがちなのがいきなり炭につけようとして、着火材を使ったり団扇で
あおったり、ガソリンやガスバーナーで炎を浴びせたり・・・
今日も隣のグループがいっしょうけんめい火をおこしていました。
そんなことをしなくてもちょっとした小枝や木片を持っていきましょう。
枯れ葉つきの小枝でしたらなおさらOK!。

【1】家にあった廃材の木片を炉に並べます。一番下に火をつけるポイントをつくってダンボールを入れます。最初のきっかけの新聞紙やダンボールは後で灰が舞って飛ぶため、なるべく少なくするのがコツです
そしてダンボールに点火。
徐々に火が大きくなっていくように、ダンボールに近いところは小さい木、離れていくにつれ大きい木を配置します。


【2】30秒ほどで火が成長してきて木に燃え移りました。
デジカメの撮影が間に合わないほどです。
火が燃えるためには、空気を入れることも重要ですが、「熱をためる」ことも必要です。
不完全燃焼しない程度に火元を木で塞いで炎を閉じ込めます。 そのうち酸欠状態になり白煙がもくもくと上がってきます。 閉じこみすぎると消えてしまいますのでそのへんの兼ね合いが微妙です。


【3】酸欠状態から空気が入ると一気に火が回りはじめます。点火してからここまでたった1分です。
もちろん団扇などで風を送ったりはしていません。


【4】点火してから4分後です。木片全体に火が回って安定してきました。この状態ではじめて木炭を投入していけば簡単に火が回ります。



野菜は事前に切ってきました!!
そうするとゴミが少なくて済むんだよね!
(ほら、、横浜市は「G30」だしね。。)


アンテナも上がって火もおこして、挨拶を合図にバーベキュー開始です。


去年買ってきて使わなかった木炭(3kg)を使い切りました。



「カンパーイ!」
飲むぞ〜!!


周りのグループもバーベキューを始めました!!


肉も焼けてさぁ食うぞ〜とばかりに箸が伸びてます!!


ビールはこれだけだったんだけど、、、でもこれだけで済んじゃったね。。
(だんだん飲めなくなってきたのかな??)


すでにまったりモード
今年の宴会部長は采配が上手!



日が落ちた頃には、いい感じに出来上がってますね
アルコール変調も絶好調!

バーベキューもお開きにして片付けをしていると、八景島から花火が上がりました!
この日は横須賀でも花火大会がありました。


さて、21時になってコンテストスタートです。
無線機2台とPCを使います。



局数稼いでます!!


飲みすぎたのかな??
準備隊員は先にお休みです


交替で無線の運用を行います。 無線をしないときはオペレートしているのを横目に宴会、宴会。。


深夜になって、差し入れもって仕事先から参加していただいた方もいらっしゃいました!
お疲れさまです!!


片付けは9時から開始〜
テキパキテキパキ、昨年よりも片付けが早く終わりました。


宿泊したログハウスです。
ベッドが8人分なので定員8名なのですが、寝具さえ用意できればもっと泊まれそうです。



撤収後、車に積み込む前の荷物。
2回目で分かってきたこともあり去年よりも少なめになりました。



片付けも終わって、会議室で反省会。。涼しいね〜


もうちょっと長くやりたかったね!!



★つれづれおでかけ記に戻る

Aug 2007 (c)C.Toyoda