2007/7/8   上高地散策


梅雨の合間を縫って、上高地に散策に出かけました。
土曜日の午後に長野方面に向かい、途中車中泊して、日曜日に上高地を散策してきました。



出発してすぐ横浜新道で事故渋滞に遭遇。ハイエースが中央分離帯に接触したのか、2車線を塞いでいました。



先日開通したばかりの圏央道と中央道が接続する八王子ジャンクションです。八王子ICからかなり離れた山の中にありました。



松本市内のスーパーで食材を買ってから、国道158号沿いの上高地に一番近い途中の道の駅「風穴の里」で車中泊しました。



上高地へはマイカーで乗り入れることができません。手前の沢渡でシャトルバスに乗り換えるかタクシーで行くしかありません。 我々も車を沢渡の市営駐車場に止めて(1回500円)、目の前にあるバス停から乗車しました。往復でひとり1800円です。
バスは15分おきに走っていて、早朝ということもあってか乗客は我々だけでした。


上高地の玄関口の釜トンネルです。ここから先はマイカーでは進入できません。
この交差点を左に曲がると安房トンネル経由で飛騨高山に抜けることができます。 釜トンネルは以前は片側交互通行の急坂の素堀りトンネルでしたが、ここ最近に新しい釜トンネルが開通して、トンネル手前での長い信号待ちもなくなりました。



釜トンネルを抜けるとすぐに大正池です。大正池の自然研究路の脇をバスが走ります。


終点の上高地バスターミナルに到着しました。
バスターミナルはまだ早朝ということもあって人もまばらでした。思いのほか涼しかったです。


河童橋周辺の案内図です。たくさんの宿があります。


バスターミナルから見た北アルプス唯一の活火山・焼岳です。木々がなくて荒々しい姿をしています。


河童橋から見た穂高連峰。カール(氷河地形)がよくわかります。



河童橋から1時間ほど歩くと明神橋に到着しました。


明神橋からの川の眺め。水が澄んでいます。


更に上流を目指して歩きました。


1時間ほど歩いて徳沢まできたところで、「氷壁の宿・徳沢園」に寄り、お茶しました。


食堂の窓から眺めた明神岳です。ここでバスセンターに引き返すことにしました。


梓川の上流方面です。


上高地ビジターセンターです。中はいろんな展示がありましたが、山の写真がきれいでした。
焼岳の土石流の映像が流れていました。


鴨です。お菓子を狙って足の周りをウロウロされました・・・。


帰りのバスセンターの様子。シャトルバスと観光バスでいっぱいになっていました。これでも全然少ないほうだそうです。 ハイシーズンの週末は観光バスも駐車場が満杯になってしまうために途中でシャトルバスに乗り換えるそうです。



バスから車に乗り換えて帰り道に沢渡にあるさわんど温泉に寄りました(一人700円)。


さわんど温泉の露天風呂から眺め。
このあと塩尻ICから中央高速に乗って、家に着いたのは22時過ぎでした。





★つれづれおでかけ記に戻る