2008/12/30〜2009/1/1 伊豆大島年末年始旅行


年末年始は4年ぶりに伊豆大島に行ってきました。
初日は多少風があったのですが、全て好天に恵まれて前回
見ることができなかったところなども見ることができました。




12/30朝、久里浜港に到着しました。


普段は東京湾フェリーの待合所なのですが、その片隅に
臨時に開設されている東海汽船の受付で乗船券を発券・料金を支払います。


9時過ぎにジェット船が1隻、到着しました。東京からの便です。


30日は満席というわけでもなく、けっこうゆったりとしていました。


ほとんど波も立たない穏やかな海を快走します。
ぐっすり眠って気づくと大島が目前に見えてきました。


岡田港に到着、あらかじめ手配しておいたレンタカーに乗り込みます。
今回は走行9万キロのダイハツミラです。


展望台から海を見るとジェット船が走っていくのが遠くまでよく見えます。


島の西側の砂漠ルートから裏砂漠へ・・・。まだ工事中らしく途中までしかいけませんでした。


とはいえ、あんまり整備されてしまうと、砂漠らしく無くなってしまうので、道標だけあれば良いかなとも思いますね。


すこし南に下って、月と砂漠ラインの駐車場から散策路へ入ります。


すぐに見晴らしの良い景色の場所にでました。昔もく星号という飛行機が墜落した慰霊碑が建っていました。


景色はいいのですが大変な風で飛ばされそうです。


強風でしっかり歩くこともできません


裏砂漠をゆっくり見物、という余裕はありませんでした。


波浮港です。大昔の火口の跡なので、港が丸くなっています。


有名な地層断層面。落石の危険があるため近づくことができません。


島の東側の元町港。桟橋に波がかぶっています。
こちらに来ると波風が強いのがよくわかります。


以前行かなかった大島空港も寄ってみます。
羽田からジェット機が就航していますが、利用者が多いのは調布飛行場へ飛んでいる便ですかね。

新中央航空のドルニエです。


今回泊まったのは民宿「山十」でした。これは夕食と朝食。


「山十」は岡田港の目前で、昔は老舗旅館として繁盛していたようです。
壁にあった戦前の頃の写真。あと噴火の写真も・・・




冬場は元町港が荒れるので、岡田港が大半なのですが、そうなると早朝から夕方まで船の行き来で港が賑やかになります。

三原山に登ってみました。富士山までよく見えます。


三原山です。約20年前の溶岩の跡(黒い部分)が痛々しいです。
観測機器もところどころに設置されています。


溶岩探索です。カルデラの北東側の割れ目火口部分を探索。


割れ目火口のような陥没を発見。調べています。


少し歩き疲れたので、御神火茶屋でお昼にします。
三原山を見ながら、トーストセットでお昼です。ボリュームにびっくり!
食べログ:御神火茶屋

その後、山腹の割れ目火口へ移動します。


数年前に遊歩道もできて歩きやすくなっています。


本来ここは道路だったのですが、道路が途切れてその先に高さ10mほど
の小山(割れ目火口)ができて、すっかり分断されています。


郷土資料館と火山記念館も見学。郷土資料館では、全島避難の様子を語って頂きました。
火山記念館では、以前より三宅島関連の展示が増えたような気がしました。
火山記念館で31日の日の入りを見ることができました。


月と金星がきれいです。

大晦日の夕食。年越しそばやお雑煮が出てきて、気分はお正月!

紅白見ています。

日付が変わって近くにある八幡神社に初詣です。

夜の岡田港。

朝食。


泊まった部屋の様子。床の間があるのが、かつて旅館だったことが伺えます。

この日は岡田港ではなく元町港に変更になりました。
昨日までの賑わいと違い港は閑散としています。




元町の上に迫ってきた割れ目火口からの溶岩流を見物。溶岩樹形がそのまま残っていました。
道路を復旧させたときに溶岩を除去したので断面がよく分かります。


サンプリングした形跡も。


さらに上流には砂防ダムがありました。
溶岩を見物。粘性が低かったのが伺えます。

川沿いでは、溶岩流本体から表面のクリンカーまで、観察できる場所がありました。
溶岩の流れや、固まっていく過程が読み取れます。

元町港から見た利島と新島、神津島・・・。


御神火温泉、通常1000円ですが宿で泊まると500円で入浴できます。


レンタカーを返却する前にガソリンを・・・
島のガソリンスタンドがどこも閉まっています。
元日でも開いている店を教えてもらって行ったら昼休み中・・・13:30まで待って入れてもらいました。


ガソリン入れついでに、空港近くの牧場で今年の干支と遭遇!空港の側に大島牧場があるんですね。


14時過ぎの待合所。団体客が多くてごったがえしていました。


14時30分出航のさるびあ丸と14時35分発のジェット船。


出港して10分ほど先行していたさるびあ丸を時速70km/hで波上走行中のジェット船が追い抜きます。


久里浜港に到着しました。バスで京急久里浜駅へ。


JR久里浜駅はのんびり感が漂っています。このあと鎌倉駅で初詣帰りのラッシュにもまれつつ帰宅。

今回は無線無し旅行にしたけれど、無線しなくてもなんだか忙しかった感。。色々見過ぎですかねぇ?



★つれづれおでかけ記に戻る