2014年末年始飛騨高山ドライブ旅行

いつも年末年始をお出かけする我々ですが、今年は仕事の関係でいつから休めるか最後まで
分からなくて
決まったのは出発する日だったような行き当たりバッタリな旅行になってます。
今年の年末年始は、昨年に引き続き車で出かけることになりました。
昨年スタッドレスタイヤを購入してから冬も行動できるようになったので、
ずっと行ってみたかった冬の飛騨高山へ行くことになりました。

12/31(火)
中央道を走り松本から安房トンネル経由で岐阜県に向かいました。
今晩の宿は、飛騨高山駅のすぐ近くのビジネスホテル。でも和室で広くて快適でした。
高山駅周辺は古い街並みを残しているのだそうで、趣のある店舗や家々が街道筋に並んでいました。

宿で夕食頼んでなかったので、どこか探さないと、歩いてウロウロ
駅前ですら開いてるとこ数件のみ?どこも終了早いようで、飲み屋を見つけておつまみで今年最後の夕食となりました
(飛騨牛とか地元料理いただきました〜)

NHKの紅白見終わってからまた市内をウロウロ
ここはあちこちに寺院あるそうでいくつもの鐘の音が聞こえます
歩いて飛騨天満宮に初詣に向かいます。


今年も1年無事に過ごせますように 2014年もよろしくです!(^-^)

神社で暖をとります


1/1(水)
朝、日が変わる時に初詣行ったにも関わらず6時前に目が覚めてしまいました。
山間のためか、日の出の時刻になってもあまり明るくならなくて、ゆっくり明るくなる感じでした。

朝食にはお雑煮も出て正月気分。ほうば味噌もありました。
高山の宿をチェックアウトした後は、西の白川郷方面へ


河合方の坑口に作ったPA
東海北陸道に入るとトンネルだらけ。
景色見るよりコンクリート壁見る方が長かったような?


奥飛騨トンネルの坑口です。


雪道の高速を走ります。

先ずは相倉集落の合掌造りへ。
小高い丘に登って合掌造の遠景

集落内を見学します。
静かな街並みの合掌造り家で人が住んで生活しています。


民族博物館を見学

中には農機具や歴史が。
民俗資料館の入って江戸時代の生活について教えていただきました。


雪ではなく冷たい雨が降ってきたので、食事処で甘酒とあめ湯で暖をとり。


次に、白川郷へ。

こちらは、、観光バスが何台も連なる一大観光地!


村営駐車場入口。満車です。待つことしばし。
駐車場も冬期は一ヵ所しかないので、待つしかなく。。
3時位だったおかげか、さほど待たなくても入れましたが。


つり橋をわたって集落に入ると、木造の街並みの中へ。
どこかで見たことあるなぁと、思ったのですが、木曾御宿などの宿場町に似ているなぁと、、
多分、白川郷が昔からの宿場町だったからでしょうか?


こちらが有名なほうの飛騨白川合掌造りの集落。観光バスも人もすごい数!
観光地だけに、食べ物やお土産には事欠かなく、あちこちで美味しそうなものが
売られていて、花より団子ならぬ建物より五平餅ではありましたが、、


こちらは裕福なのか?大規模な建物が多いです。

外をながめます



展望台まで車で向かって

これぞな風景。
展望台からの眺めは駅ポスターやCMみたいできれいだったのですが、
さすがに日が陰った夕暮れ時は寒すぎる!
撮影してさっさと車へ。二人で撮ることもなく、、(苦笑)


遠景

今日は白川郷近くの平湯温泉にある温泉宿「湯の里」に宿泊します。
さっそくお風呂に行ってみると、自噴?
かと思うように真ん中から気泡がボコボコ
横からあっついお湯も入ってきてました。
湯あたりしたのか少々クラクラ
長湯はしてなかったのですが、やはり温泉だからでしょうかね。
夕食は広間で。焼き肉、豆乳鍋、馬刺し、イワナの姿あげなど豪勢な食べ物が、、
お昼を食べずに頑張ったかいがあるというもの♪
がっつりいただきましたよ!美味しかった〜



1/2(木) 夜のうちにしんしんと降って数センチほど雪が積もった様子。
朝風呂は雪見風呂になりました。

朝食は朴葉味噌とお雑煮。
ご飯が進む味付けでした。

9時頃チェックアウトして、飛騨高山へ戻ります。
一晩ですっかり雪が積もってしまい、出発前に除雪。
雪道では融雪のため水が出ていたり、雪かきのため側溝蓋が開けてあったりと雪国らしいですね〜
と、その前に高山駅近くのスーパーの初売りへ。
年末寄った時に時間無くて買えなかった地元ならではのものをお買いもの
お土産はもちろん、暖かくて濡れない靴も購入〜靴はすぐにご利用
コートなども安くて良さげだったのですが、逆に着る機会が少なそうでやめましたけど、、


高山市内にもどってきました。ここは昔の町並みが残っている場所でもあります。
車を駐車場に停めて散策しました。


こちらはおしょうゆ屋さん。ほかにも酒蔵とかいろいろ
1日目に泊まった宿にポスターがあったのですが、高山祭屋台では
背の高い山車を使うようで、折々に屋台を入れる倉を見かけました。

昔をしのばせる町並み。
古い街並みを残しているというだけあって、タイムワープでもしたような気分になりますね。
伝統的建造物保存地区なんだとか。


さて、お土産物買ったし、お昼時も過ぎたので東へ向かいます。
さて、目指すは長野県境。


行きと同じルート、安房峠158号を東へ。
山間部に入るとあっという間に圧雪路面に。
昨日降った雪のせいか夜と昼の違いか、行きとは様子がかなり違って見えますね。

安房トンネルの料金所

上高地への入口。冬季は閉鎖で雪山登山の人のアプローチになっています。

そんなおり、疲れもたまっていたのか、アーチダムの水殿ダムが
見えてきたと思ったその瞬間、勝手に車が反対車線へツツツ〜ッと(>_<)
マジに死ぬかと思いましたよハイ。
今回初のスリップでは?
幸い対向車もなく、うまいこと止まってくれたお陰でぶつけることもなく。
ふぅ〜一気に眠気も吹き飛びました。
道の駅で一息。


松本まで降りてくると雪もなし。
松本で給油して中央道へ。
既に帰省から戻る渋滞情報はあちこち聞こえてきていたので、行けるとこまで行くことにします。
途中休憩しつつ、甲府まで。
夕食とりつつ、どうやって帰るか思案、、
山越えルート使うことにして、河口湖へ。
そのまま246号も静岡県側はすんなり、、
しかーし、神奈川県入ったとたんに渋滞。
人身事故とあったのでしかたないなぁと、、
松田から先は比較的すんなり帰りました〜

ふぅ〜これから片付け&お土産物整理だわっ♪



★つれづれおでかけ記に戻る