2019/9/14〜2019/9/16 福井旅行

今年の夏は、北海道むかわ町、恐竜博と行きましたが、9月の3連休は、恐竜ネタ第三弾として、恐竜王国福井に行ってきました。

9/14(土)
世間は3連休のため、渋滞を避けようと前日夜に出るつもりが、夜に親から電話。
朝に実家の用事を済ませてから出発したため、家の近くを1時間もウロウロする羽目に。。渋滞酷いよ。。。
やっと10時頃に圏央道インターから高速に乗れました。
新東名使って岡崎とおって、名環通っていると、脇になんだか白い露頭(採石場)が見える!!
急遽、瀬戸ICで降りてみることに。。
道の駅瀬戸にいくとたまたま瀬戸物市。中学生からプロまでいろいろな瀬戸物がズラリ。
子どものころからロクロ回しているだけに上手だこと。。
良いなと思うものはやっぱり高いのだけどね(^^;;
また高速に乗って北上、郡上八幡で降りました。


最近、SNSの記事で郡上祭りが上がっていたので、どんなところか見てみたくて。
子どもたちが飛び込むので有名な橋。建物3〜5階くらいの高さあるけど!!


趣のある街並みも良いけど、自分はついつい川のほうへ。。。。
下に降りられるので行ってみると、メランジェ(チャート、玄武岩、砂泥岩の混在したもの)がドーン。
傾斜がきついから、層に沿って川が流れている感じがする。


町中に時折小高いところがあるのも堅いところが残って山になっている様子。
湧き水もあちこち見かけた。
少し下流にいくと北からの川の合流あたりからいきなり開けた地形。
河床には白い石(流紋岩らしい)北のほうは、流紋岩〜花崗岩らしい。


あ、ちなみに街並みは小京都といった感じ。
長屋タイプらしく、お店の人に聞いたら、間口は狭いけど、奥が長いとのこと。
(入口10m 程度でも、奥行きが軽く100mくらいあった)


白鳥ICで一旦給油して、西の福井県に向かうのだけど、高低差が半端ない。。。
ループ橋と急カーブの連続で一気に高いところへ。。
福井県に入り、九頭竜湖を横目にみつつ、JRの駅へ着きました。
ここは駅と道の駅が一緒になっている場所。ちょうど、最終電車を見送りました。(1両編成のキハとかいてあった)
駅前にある恐竜の親子は夜見るとちょっと怖い。
今晩はここで仮眠します。


9/15(日) 朝、駅前で白煙をあげている車が。ここまでくる途中でオーバーヒートしちゃったんだって。
珍しい〜。近くにいる人たちで安全なところまで移動しました。
道の駅を出発すると、対岸のスキー場近くに化石発掘体験施設発見。このあたりも取れるのよね。


7時すぎに恐竜の森に到着。駐車場があいて10分ほどだけど、続々と車が入ってくる。
この公園内だけで1500台収容できる駐車場らしいけど、全部埋まるのかなぁ〜なんて思っていたのは杞憂だったらしい、(昼前には満車でした)


博物館は開館前から長蛇の列。連休の中日だから覚悟はしていたけど、すごいね。
ここは斜面を利用した建物で、3階からは行って地下から見るタイプのつくり。
化石博物館とよばれるだけあって、展示している化石の数は上野を超えてるね〜
また、中国との共同研究も積極的らしく、最近の化石や学説の展示もでているね。


ちなみに、お昼どきのランチはなんと180分待ち!。
開場後すぐに予約入れたので(携帯番号を登録して空きが出ると連絡来るようにするシステム)何とかありつけた感じ。


コラボランチはステゴザウルス。先週食べた科博のコラボランチよりも見た目は上かも。



午後、予約しておいた化石堀り体験へ、バスに乗って現地へ。
化石堀体験、展示会場、露頭の3点セットコースにエントリー


まずは化石堀体験。ゴーグルとガード付きタガネを渡される。石はほとんど堆積岩。
一度クリーニングした残りというだけに、泥岩には葉脈が見える石が多かった。
とはいえ、みな骨とか貝とか目立つもの狙い。おおきなノジュールをたたく人も!!


自分は、、、、ただでさえ見えにくいゴーグル(眼鏡にゴーグルは見えにくい)にタガネ必須ルールは慣れなくて。。。
ルーペで見るたびにゴーグル外すから、時間かかってしまったよ。。。
一人一つ石を持って帰れるのから、みなよさげな石を狙ってしまいすぐに時間切れ。。
自分は貝化石だけだったけど、別のグループは骨見つけた人がいて、ちょっとうらやましい。。
やっぱり砂岩に手を出しておくべきだったかも。。


展示会場には足跡化石。
大きすぎて持ち出せない化石ということだけど、足跡ってその恐竜が生きていた証拠なんだよね。
ワクワクするね!!


露頭見学ではかなり近くまで見に行けた。
20度程度のすこし緩めの傾斜で現在は第四次発掘とのこと。
以前出た化石群よりも少し古い時代のものになりそう。
このあと、また博物館に戻ってお土産買ってここを退出。
まだ駐車場満杯で、第二第三の駐車場案内まで出ていた様子。人気スポットなのね。
博物館だけでなくて、恐竜からめたアトラクションや遊具なんかもあったらしい。


ここからさらに西にいって日本海へ。東尋坊まできました。
普段は有料の市営駐車場ですが、17時をすぎたせいか無料になっていました。
柱状節理だってのはテレビのドラマなどでは知っていたけど、一つ一つがmクラスのどでかい柱だとは知りませんでした。


安山岩だし、地中で固まったからなんだけど、大きさの規模には圧倒される。
日没はロマンティック。。。。のはずですが、上空をドローン(人の多いところではダメなはず)がブンブン飛んでいて、ちょっとそれどころではなかった感じ・・・


渋滞を避けるため、近くの三国港の日帰り温泉で夕食とお風呂。
食事処はちょっと混雑していたので、なかなか食事にありつけなかったけど、地元のものを食べられて満足!
さて帰路に渋滞に巻き込まれないように、少しでも南下して関東に近いところまで進まないと。。と20時過ぎに出発。
高速に乗って日本海が見えるPAにて車中泊しました。



9/16(月) 朝、一気に南下して琵琶湖、米原、関ヶ原を通って名古屋市街へ。一旦高速を降りて給油してから新東名通って帰ります。
せっかく寄るのだからとついつい途中のSAで買い物も。。

途中被災地千葉に向かう自衛隊の施設科部隊や、電力会社の高所作業車がコンボイ組んで走っていました。
昼には何とか自宅着。今回も弾丸旅行だったな〜(^^;;



★つれづれおでかけ記に戻る