2020/10/10 山梨県立リニア見学センター

10月の連休、別件で大月まで出かけた帰りに、都留にある山梨県立リニア見学センターに寄ることにしました。

ちょうどこの日は関東地方に台風が接近中、ということで終日雨。
にもかかわらず大勢の見学者が訪れていました。


どきどきリニア館1階には展示車両のMLX01-2があって、足元を間近で見られます。
浮上部と同じように、超電導の推進部は普通の電磁石だけかと思っていたら、液体ヘリウムで超電導磁石を絶対零度近くまで冷やして最大効率を狙うとのこと。ヘリウムの配管がゴツイです。


壁面には国鉄時代からの宮崎実験線から現在までの変遷があって懐かしさを覚えます。
当時の本には未来の乗り物、としてリニアモーターが紹介されていましたからようやく未来になったということでしょうか。

ちなみに今日は試験走行を実施中。あちこちに現在の走行位置が画面に表示してあるのは便利です。
耐久試験なのか、実験線をひたすた最高速で往復を繰り返していました。
このリニア館は実験線のほぼ中央に位置しているので通過時はほぼ最高速(たぶん)
トンネルの勾配を見ると従来の鉄道よりも高勾配なのがわかります。レールと違ってアップダウンに強いです。


あいにくの雨ですが、間近でリニアの通過を何度も見ることができます。
リニアはもっと静かなイメージ(笑)だったのですが、500km近くのスピードだと軌道と空気の振動がものすごく伝わってきました。
(画面をクリックすると動画を再生します)


リニアとその沿線のジオラマがありました。
でもリニアが通るのはトンネルからトンネルの一瞬だけ(笑)

ジオラマは季節柄ハロウィンバージョンになっていました。

ちょうど超電導ラボの実験ショーが開催していたので見学。液体窒素で磁性体を 冷やして磁石を敷き詰めたジェット―コースターを走らせていました。


★つれづれおでかけ記に戻る