福島 焚火night&キャンプinならは2024

今年も楢葉町で開催のライダーキャンプに参加してきました。

今回は金曜に休暇を取って、大熊町の宿泊施設「ほっと大熊」に泊まってみることにしました。以前に日帰り入浴で利用したことがあり、設備の良さに気に入ってます。

ここには町民の一時帰宅用の宿泊施設もあり、一般の人も使うことができます。 個室の他に共同の食堂スペースやキッチンもあります(現在は調理不可、電子レンジと湯沸かしポットはあり)

翌土曜日、会場へ到着。受付は昼からなので準備を開始します。

バイクの並べ方について、皆の方針が決まったところで、人員配置です。

昼頃からぼちぼち到着してきました。思ったよりもバイクの数は多くないといった印象で。
これは翌日の天気が悪いという予報もあるせいで、四輪車の駐車場が満車になってしまってやりくりに苦労しました。
少し離れたところに駐車場はあるものの、キャンプだと積み下ろしの荷物が多くなるため、少しでも近いところにという気持ちは分かるのですが、この駐車場はキャンプと公園利用者の方の駐車場と一緒なので悩むところです。

今年も加曽利隆さんのトークショーを実施。
やはりこれ目当ての参加者もいらっしゃるようで。


能登の宿の出店もありました。

女性スタッフで受付。
昨年は受付とトークショーの会場が遠かったのですが、今年は距離が近めで良かったです。

テントサイトは(広い場所を必要としない)ツーリングライダー主体ということもあり、キャンプ場は手狭になることもなく、ゆったりと配置できました。

翌朝解散、友人の移動運用の様子を見学しつつ、帰宅しました。


★つれづれおでかけ記に戻る