2005〜2006八丈島旅行(その2)
1/31〜1/3
その1へ戻る

東京電力の八丈島地熱・風力発電所の脇にある八丈島地熱館(入場無料)を見学しました。
でん子ちゃんが迎えてくれます。
東京電力で唯一の地熱・風力発電所だそうです。

紅白を見たあと、1/1の元旦になってすぐに島の神社に初詣に行きました。

神社の境内の夜店で甘酒を飲みました。

翌1/1は島内一周ドライブ。南原千畳岩海岸です。
向こうに八丈小島(無人島)が見えます。

この日はずっと雨でしたが、沖の岩場ではかなりの人が釣りをしていました。

溶岩の流れた跡。

港の欄干に溶岩を利用していました。

1/2は八丈富士に上がって無線運用です。風雨が強くて大変でした。

車内で無線運用

1/3の最終日は八丈島から羽田まで飛行機で帰りました。
八丈空港の待合室で箱根駅伝の中継を見ているところです。
その1へ戻る
★つれづれおでかけ記に戻る