2009/5/16 海洋研究開発機構(JAMSTEC)横須賀本部 施設一般公開



海洋研究開発機構(JAMSTEC)一般公開に行ってきました。
そのときのレポートです。

大学時代の友人と相方と3人でプチツーリングがてら、横須賀市・追浜にあるJAMSTECに行ってきました。
ちなみに、友人のバイクは1000cc超えているので、でかい〜!
我が家のXR100と比べると、排気量10倍です!
うちの家の前は坂なので、取り回しが大変そうでした。


さて、朝9時半頃出発したので、追浜までは30分弱。10時前に到着。
まずは、海洋調査船「かいよう」体験航海の抽選を狙います。
1人での参加は不可だったので、3人で申し込みできて良かった〜。


ちょうど、午前の部の体験航海の出港があり、たくさんの人が甲板にいるのが見えました。
ちなみに、午前の部は4月に抽選だったとか。。




一番奥の整備棟の建物から見学です。


しんかい2000が展示されてました。
こっちの内部に入るのが抽選だったので、応募してみました。
が、見事落選…。。(;;)
外から様子を見るだけになってしまいました。




書籍販売があったので、ちょっと物色…
相方に買ってもいい??光線を出したら、思いっきり跳ね返されてしまいました。。(とほほ)
(でも買ったし・・・)

相模湾の研究を展示しているブースでは、特大の海底地図がどーんと出迎えてくれます。
一緒に行った友人が、海岸防災の仕事をしているので、興味津々に見ています。


水中コアのはぎ取り標本なんてあるし!!

スライサーのような機械で採取して、水に反応して固まる凝固剤で固めるんだとか。
進歩しているなぁ〜!!
ちなみに、これを説明してくれたのは同じ研究室の大学の先輩。
JAMSTECにいる大先生に呼ばれて説明に来ているんだとか。
お疲れ様です。


さて、そろそろ体験航海の抽選発表の時間だ。
見に行ってみよう〜!!

結果は…

お! 当たったじゃないですか!!
クジ運良いじゃない!!


このときちょうどお昼。
乗船まで1時間もないので、慌てて食事にありつきに行きます。


施設内にある食堂は、・親海亭・いかにもらしい名前です。
屋台村もあったのですが、混んでいたので食堂で牛丼を買って庭で食べました。


さて、乗船チケットを持って、乗船です。


この船、双胴船とかいうやつで、こないだ大桟橋にきたナッチャンレラとかと同じで、足が二つあるような格好をしています。



さて、出港です。


想像よりも小回りが効く船です。

当初潜水実験で広い甲板が必要だったので双胴船にしたそうです。

調査機器の積み卸しをするだけに、でっかいクレーンやらウィンチがどどーんとあります。




隣の住友重工の造船所のドックには船が・・。

乗船すると、海底地震計の展示物。
調査船かいこうは、この地震計の設置回収も主要な業務の一つとか。


専門のスタッフの方が多いので詳しいことまで、ついついいろいろ聞いてしまいます。


横須賀沖までなので、猿島を目前にUターンして戻ります。




途中、横須賀で、クレーンの横に米軍の空母が停泊しているのが見えました。
よく見えるなぁ〜!!


乗船記念に、ピンバッチと乗船記念証を貰いました。
1


さて、下船した時点で14時過ぎ。
この公開時間は16時までです。
まだ、9つある施設のうち2つしか行ってないけど〜!!
一気に見て回ります。
深海相当の圧力でつぶれた金属容器とか、深海生物にさわれるコーナーとか、深海調査船の操縦デモとか、、ゆっくり見たい場所もあったけど、ひとひとひと!でさらっとになってしまいました。
(それでもお約束のスタンプラリーだけは死守したぞ!!)

敷地内は広いので、足が痛くなる〜(><)!


途中、訓練用のプールで船・潜水艦プラモデルのデモをやっているところがありました。
動作しているのは同好会の方々。(かなりのおじさま達!)
電波が届かない水中でラジコン操作できるの?と思って聞いたら、真水であれば15m程度なら電波を通すとか。
知らなかった〜。


雨がパラパラ降ってきたので、15時過ぎくらいに撤収〜!!

なかなか楽しいツーリングになりましたとさ。
(ほとんど走ってないじゃんという突っ込みはナシね!)




★つれづれおでかけ記に戻る