2008/4/30〜5/5 ニュージーランド旅行(その3)


その2へもどる


(ライターK)(サブライターJ)

5/2(金)ロトルア〜タウポ(タウポ泊)

朝7時に起きるつもりが目覚ましをセットしなかったので、気づいたら8時になっていました。
8時半に朝食。パンにチキンとレタスをはさんだものとヨーグルトとサラダです。


モーテルの部屋への出入り口はドアではなく、道路に面している窓から出入りするものでした。


荷物をまとめて9時半にチェックアウトして町の中心部に向かいます。


町の中心にあるI site(観光案内所)に行って、ついでにおみやげも物色

ロトルアのIsiteは、長距離バスの発着所も兼ねているので、チケット販売(カウンターの所)もありました


I siteにあったデジカメのメモリの内容をCD-ROMに焼くマシンです。


ロトルア湖を水上走行できる水陸両用バスです。子供達がたくさん乗っていました。

この時期は、秋休みの終わり位なので、子供つれて出かける家族が多いんだとか。平日ですがあちこちで子供を見かけました。


ロトルアの市内を散策します。アーケードがあって歩道も広くてきれいな街でした。


NZはもう紅葉の季節になっていました。


本屋に行ってみました。地図コーナーです。
(自分向けに地図を物色してました。目的の地図をゲット)

ガイドブックのコーナー、なんか分厚い本のが多くて「るるぶ」みたいなのがあまり見あたりません。
青い本がLonely Planet(地球の歩き方的な本)です。

2ドルショップ(日本でいう100円ショップみたいなもの)に行ってみます。
ねずみ取りです。
(NZには2ドルコインがあるので、まさに1コインショップ。しかも、日本の大手100円均一会社と提携しているとか)

不動産屋さんの物件広告です。どれも立派な平屋の家です。間取り図が書いてなくて部屋の数だけ書いてありました。
途中のお店でセール中だったフロアマットを買ったり雑貨屋さんで乾電池を買ったりします。


WEARHOUSEに行ってみます。(こっちもホームセンター的な店です)
これから冬に向かっていくので、ストーブや電気ヒーターのコーナーがありました。
これはプロパンボンベを後ろに装着できるガスストーブです。


お買い得品コーナーとか見てまわります。


おなかがすいたので、店を出てすぐ隣にあったフードコートで昼食にします。

日本食のブース(寿司もの)以外、油の多そうなメニューばかりでした。まぁ、日本のフードコートも同じですけどね


中華が盛り放題で一皿いくら、という値段だったので、お皿にてんこもり。
(この皿1枚で8ドルだったそう。盛るのに技術が必要?)

チキンカレー、辛いかと思いきやびっくりするほど甘かったです。


14時、I siteへ、ここから妹は長距離バスでオークランドに戻りました。
車社会のNZでは旅客列車はほとんど走ってないので移動手段は車かバスか飛行機です。


15時、ロトルアからすぐ近くにある観光施設の"Te Puia"に行きます。
(マオリ文化施設といったところ)
雨が降り出しそうな天気になってきました。


入場料が一人50ドルでしたが、AAのガイドブックについていたクーポン券で10%オフの90ドルになりました。うむむ、バカにできないぞ。

(AAのガイドブックは、街でよく見かけるI siteで無料で手に入ります)

ちょうど1日3回のマオリショーが始まる時間だったので30分ほどショーを見学。
中国の団体さんがいっぱいでした。


マオリショーです。
(同じフレーズを繰り返すので、耳に残ります・・)


園内を回って間欠泉を見て回りますが雨が強く降ってきました。
傘は持ってないけど、2人とも防水のジャケットを着ているので濡れません。


観光施設なので昨日の湖沿いと違って、危険って看板と柵があります。(柵があるところはほんとに危険なんでしょうけど)


お湯が吹き出していました。
(高さ7m前後吹き上げていたようです。ほとんど連続的に吹き出していました)

ものすごい湯気でよく見えません。

園内には鳥のキウイを飼育しているところがあって、観察することができました(夜行性なので写真撮影不可でした)
人の頭くらい大きいかったです


17時に"Te Puia"を出発、タウポへ向かいます。


18時過ぎにタウポに到着、モーテルの集中しているヒュウヒュウストリートを走っていくと日本で予約しておいたベラビスタモーテルを発見、レセプション(受付)に行ってチェックインをします。部屋を案内されて一通り説明してもらいます。
(このモーテルはNZ内でチェーン展開しているそうで、NZ各地のモーテルとその周辺の案内が置いてありました)

できたばかりなので綺麗な部屋でした。



テレビです。地上波と衛星のスカイチャネルが見られるようになっていました。
(番組雑誌には30局ほど案内がありましたが、モーテルで見られたのは、ざっと10局程度でした。なお、番組はAU、USA、GBからの輸入が大半とか)

日本で売っていたコンパスを持ってきたのですが、コンパスの取説に「南半球で使えません」と書いてありました。
(北半球で使用するために、針に錘がついていて水平になるようにしてあるのですが、南半球ではその錘のために針が回りにくくなるためです)

今夜と明日の食材を買い出しに近くのスーパーへ。
海から離れている場所のためか、魚のコーナーが激減していました


牛乳なんだけど、洗剤にしかみえません。。
日本のような1Lの牛乳パックはごくわずか。飲み物の基本単位は2Lでした


日本の食材コーナー
(郊外のお店でも見るということは、日本人が結構いるのか、日本食ブームだからなんでしょうか。。)

鳥の丸焼きとサラダを買って夕食を2人でたくさん食べました。
(余るかと思って買ったのですが、食べきってしまいました・・・鳥まるごとで11NZドル=900円程)

寝る前に携帯メールで近況報告。
(おみやげの追加修正など届きました。便利すぎるのもどうかと考えさせられますね。苦笑)


その4へすすむ

★つれづれおでかけ記に戻る